盆栽マンション日記

都内マンション在住のタカヒロです。苦戦しながらも楽しい盆栽ライフ5年目になりました。

カエデ

芽出しの素晴らしさよ

生命力あふれる芽出し(芽吹き)をどう撮るか・・ 植え替えの忙しい時期にそんなことばかり考えています。 ブログランキング(ポチっと)⇒ 盆栽ブログ村へ

六本木けやき坂とカエデ(ケヤキじゃなくて)

寒樹とイルミネーション けやき坂にカエデを持っていって撮影しました。 撮影中にお巡りさんが通ったけど、職質されなかったです。 あやしい人間じゃないってわかるんですね。 撮り鉄ならぬ、撮り盆という分野を開拓中です。 自分で仕立てたものではなく、買…

盆栽ポートレート、昼と夜

昼 青空バックならぬ雲バック。 逆光になるのでフラッシュを焚いてみましたが、ちょっと合成っぽくなりました。 ま、これが狙いということにしておきましょう。 夜 こちらは逆にフラッシュなしで、薄っすら樹の姿が見える程度に。 ブログランキング(ポチっ…

真柏の芽摘み、宮様カエデの葉っぱ

◆以前の姿 ひこさんのところで木固めエースを処置してもらった真柏 あれから2か月弱でこんな感じになりました。 ◆現在の姿 元気はいいみたいで、だいぶモコってきてます。 芽摘みをやっておきました。 ◆芽摘み後の姿 ただ輪郭を揃えるだけではダメだと教わ…

カエデの植え替え、鉢を割る

三浦半島から持ち帰ったカエデです。 根がカチカチで固く、鉢から抜けません。 ふだんの水やりのときから、わかっていたことですが かなり苦戦しました。 結局、鉢を割る羽目に。 これでも抜けません。 さらにパリンと割って まだダメ。 ふう~ようやく抜け…

宮様カエデの葉刈り

ちょっと前まで暖冬傾向だったのでまだ落葉していない樹が2、3残ってます。 東京の海沿いでベランダだと普通のことです。 この宮様カエデも一部黄葉してますが、まだまだ濃い緑です。 強制的に落葉させておきます。 去年の芽出しがの2月20日くらいでし…

ニオイカエデの黄葉

去年の今頃は最低気温が1℃とかなり冷え込んだみたいですが 今年は暖冬傾向ですね。 予報では週末にようやく冬らしくなるみたいですが、 ムロ入れはまだ先の予定です。 ニオイカエデは通常だと見せ場なく11月の始めにはもう落葉してるくらい 早い樹種なので…

盆栽散歩~雨上がり

昨日東京は昼過ぎまで冷たい雨でしたが、 今日はすっきり晴れました。 まだ残ってるかな~と思いながら目的の場所へ散歩。 ねらいどおり水たまりが残ってました。 ブログランキング(ポチっと)⇒ 盆栽ブログ村へ

カエデをさっそくいじる

三浦半島から来たカエデ、来季の構想をたてるため さっそく葉刈りしてみました。 アップするとこんな感じ↓ ちょっと見えにくいですが、 黄色で示した枝は変な方向に曲がっています。 当初はこの枝と左の一の枝を抜いてしまおうと思ってました。 主幹の流れの…

新入りのカエデ

新入りのカエデです。 これも買ってそのまま海岸で記念撮影。 こういう岩場には松柏が合うんでしょうが、 あいにく良い樹がなかったんですよ~ この日は天気が良くて散歩日和でしたが、 日差しと海風で鉢がカラカラに乾いてしまったので 急遽自販機で買った…

生き残った樹(その1)

4月に始まった大量絶滅もひと段落。 7月、8月、水やりに追われている間に 少しずつ心の痛みも癒されてきたようです。 元気のなかった樹はすでに全部枯れてしまったせいなのか、 梅雨明けしてからの猛暑で枯れた樹はありません。 逆に、暑さで枯れたという…

花、挿し木、取り木

こんばんは。 最近土日に予定が入ってじっくり盆栽の相手ができていません。 ふと見るとクチナシが咲いていました。 ほのかに甘い香りがする花です。 これは、3月に切り戻したカエデの剪定枝。 そう、この樹です。 なにぶん挿し木の成功体験が乏しいので よ…

実生のカエデとロウヤ柿

ロウヤ柿の実生は初めて。 この種の殻を持ち上げている姿は 失敗だと思ってました。 3月に1個だけ動きがあったものの、そこから急に動きがストップ。 4月になっても全く動きがなかったのでダメかなと思いつつ水をやってました。 諦めモードの中、 なんか…

宮様カエデが乾く

今日は最高気温30℃、それに午後から風が吹いたので 鉢がよく乾きました。 我が家では南風がふくときは要注意日です。 この宮様カエデは一番乾きます。 今日すでに4回水やりしました。 夜も1回やると思います。 水切れが怖いので半日陰に置いています。 去…

カエデとモミジの経過報告

まずはこのカエデ。 切り戻したのが3月12日 ◆4月17日 4月17日には脇から芽が出てきて 5月22日現在は こうなっています。 脇から出た芽にしっかり力が乗っているので、 次にここを切れば、また脇にしっかり芽をもってくれそうです。 4月の芽摘み…

カエデ教材、混乱と理解は紙一重

今年の春はこのカエデに注目していこうと思います。 3月12日にこれを こうしました。 3月25日にはこうなりました。 ちょっと葉が大きいということを報告しましたね。 その後、芽摘みを行って 4月の例会にも持っていきました。 これならもう葉刈りでき…

カエデの実生をはじめてみたが・・

去年の秋にひこさんから頂いたカエデの種。 正月にまいたのですが、ようやく発芽してみたいです。 最初、冷蔵庫→室内で早めの発芽をねらったのに、 全然発芽しないなあと記事にしたら、それを見た会の先輩から 外へ出しておけとの指導が入りました。 で、そ…

「根と葉のバランスをとる」はいつも正しいのか?

先日のカエデです。 2週間前にバッサリ剪定したところまで話しました。 盆栽の教科書には、根と枝葉のバランスをとるようにしなさいと 書かれてあります。 いま上をかなり剪定したわけだから、 それに応じて根も減らしてバランスをとらないといけない、 つ…

(1)と(2)、どちらの位置で剪定しますか?

先週の例会、このカエデの相談をしてきました。 話の都合上、よく見えるこちら側で説明します。 ぼくとしては、(1)か(2)、どちらで剪定すればいいですか?という相談でした。 しかし、樹を見る目の厳しさでは会で1、2を争うA藤さんこの樹をひょいと…

カエデの植え替えに入る

東京は3日連続で雨模様。 しかも寒い。 すんなりとぽかぽかな春になってはくれません。 暖かくなったらなったで 春一番のように強風が吹く日が多いので 特に植え替え後の樹の管理などで気を使う日が続きますね。 カエデがポツポツと芽吹いてきました。 芽吹…

春の芽吹きをアップで

まずはこれ。 アップで撮るとよくわかりませんが、 引いて撮るとこんなに小さい。 宮様カエデです。 次は杜松。 寒さにあまり強くない杜松、 当然動き始めるのも遅いはずですが 我が家では早くも芽吹いてます。 この2本、思い当たるのは ちょうど朝一番に日…

春を待つ2本のカエデ

カエデ2本 どちらも小さいです。 このサイズは去年1年で増えたサイズですね。 こんなもん挿した枝じゃねえかと言われそうですが、 ちゃんと見てください。 もう芽がぎっしりですよ。 いまこうして春を待ちわびるカエデの芽を見てみて これが自分の樹という…

ニオイカエデの鉢合わせ

そろそろ春の植え替えを見据えて 鉢の準備をしておかないといざというときに 適当なものがなくなってしまいます。 と言って鉢合わせシミュレーションをやってみても 合ってるかどうかいまひとつ自信が持てないのが 初心者の悲しいところです。 これは先週の…

カエデの種まき

去年、ひこさんより頂いたカエデの種です。 正月に時間が空いたときに そうだカエデの種でもまいてみようと思いました。 袋から3分の1くらいを取りだし、 羽根を取って水に漬けて沈んだものの中から 10個ほどを選び冷蔵庫に2晩置いてから土に撒いてみま…

宮様カエデと野ぶどう

宮様カエデはようやく終わりかけ。 葉を落としておきました。 去年買った樹なので初の寒樹です。 落葉すると見栄えしなくなるかなと予想してましたが、 意外とおもしろい景色が出る樹です。 春に植え替え予定ですが、 どんな鉢がいいんでしょうね~ 会の先輩…

年の瀬に紅葉する樹

昨日今日と東京も朝の冷え込みが厳しいです。 この寒さでようやく「秋」を感じてくれた鈍感な樹があります。 宮様カエデです。 黄色と赤と緑が混じってますが、 ネタ切れ気味の年末にちょうど良いタイミングでしたね。 ◆関連記事 唐カエデと宮様カエデ イボ…

ズミとカエデ

秋の盆栽バスツアーで買ったズミです。 ムロ入れするのに邪魔な枝を切り詰めたので今はこんな状態です。 黄葉してたカエデは葉を落としました。 9月の展示会で使った樹です。 葉がなくなるとちょっと鑑賞に耐えられない樹ですが、 展示のとき(葉があるとき…

唐カエデと宮様カエデ

小さいカエデも黄葉しました。 これがうちでは限界のようです。 いろんな方のブログを拝見すると、 東京などの温暖な地でしかも屋根付きのベランダとなると こんな感じの黄葉が多いですね。 うちもうちも。 そんなふうに思ってもらえればいいです。 宮様カエ…

カエデたちも少しずつ冬準備

寒さにやられたせいか、毎朝鼻水が止まりません。 (なぜかこの時間になると止まります) 気をつけていても体調を崩してしまうのが歳をとった証拠です^^; 寒さは今日が一応のピークらしいので ムロ入れはもうちょっと先にする予定です。 カエデもまだ葉を…

"達筆"なニオイカエデ

これまで持っていたニオイカエデが 今年の夏に逝ってしまいました。ごめんよ~(´□`。) 代わりというわけではありませんが、 秋雅展の売店で見つけた樹です。 独特のニオイが苦手という人も多いですが、ぼくは全く気になりません。 植えつけの角度を変えて、 …