盆栽マンション日記

都内マンション在住のタカヒロです。苦戦しながらも楽しい盆栽ライフ5年目になりました。

叩いたモミジに芽が出た

先日ロウヤ柿は音沙汰なしと報告しましたが、 山モミジの方には芽が出ています。 これもひこさんからの頂きもの。 ◆3月初めの様子 あまり早く叩くと、水を吹くかもしれないので 芽に動きがあった3月初めに上を叩きました。 その後、芽が出てきたら植え替え…

先輩の樹

今日は東京支部の例会でした。 帰りにMKT先輩の樹を見せてもらいました。 ニレケヤキ、樹高は4、5cmぐらい。 なにがすごいってこの葉性。 米粒よりも小さい葉っぱでした。 これ以上大きくならないそうです。 比べてもしょうがないのですが、 こういうア…

外は雨・・五葉松

久しぶりにiPhoneで写真をごにょごにょしてみました。 それにしても今月は晴れが少ないですね~ ◆関連記事 五葉松の植え替え・・ちょっと不安 macに盆栽 盆栽ランキングへ

カエデの実生をはじめてみたが・・

去年の秋にひこさんから頂いたカエデの種。 正月にまいたのですが、ようやく発芽してみたいです。 最初、冷蔵庫→室内で早めの発芽をねらったのに、 全然発芽しないなあと記事にしたら、それを見た会の先輩から 外へ出しておけとの指導が入りました。 で、そ…

ロウヤ柿軍団の現状

あ、その前にこないだのガマズミがもうこんな状態。 今年は早めに芽摘みしてみましたが、何も変わりません。まだまだ大きくなりそうです。 本題に戻ってロウヤ柿。 まずは叩いたやつら。 これと↓ これ↓ 音沙汰なしです。 まあこれはひこさんから長くかかるか…

清香会の盆栽展へ

昨日は中野、清香会の展示を見に行ってきました。 会場の中央にあるテーブル(ここでお茶やお菓子をよばれます) から展示の席を撮った写真。 人物との比較で樹の小ささがよくわかりますね。 座敷でくつろげる展示会場ですが、 展示の前に進むといつも自然と…

夜桜+杜松

桜はちょい散りかけ。 もっと早くやればよかった。 ◆関連記事 根津から横浜へ 盆栽散歩~東京タワーと共に 盆栽ランキングへ

植え替えて1ヶ月後の真柏

以前は半懸崖っぽい姿でしたが、 これを起こして文人風にしました。 写真ではそうでもないのですが、 起こしたことで、樹の構えがだいぶ良くなった気がします。 そう、構え。 「構え」って言える雰囲気が出てきたんですよね。 植え付け角度はもちろん先輩か…

五葉松の植え替え・・ちょっと不安

この五葉松は 水がちゃんと行き届いていなかったみたいで 一時、葉の一部が茶色になって枯れました。 しかし芽自体は生きていたみたいです。 深いダオンに入ってます。 画像は1年前のです。 この状態で我が家に来て1年半が経過してます。 植え替えようと鉢…

春の交換会で鉢をゲット

今日はUGC(上野グリーンクラブ)で盆栽交換会がありました。 いつもは建物の中でやりますが、 今日は手違いで半屋外の場所でした。 ここ何回か交換会で樹を買っていません。 良い樹が少なく、それに人気が集中して割高になる傾向があるからです。 今回も鉢…

ウメモドキの植え替え

3年前の秋雅展で、はじめて矢島さんとお会いして そこで購入したウメモドキです。 結局これをどうするか、 さしたる構想もなく気付いたときには 難しい樹を選んだということがわかっただけでした。 月日が経ちましたが、良くなってる気配はありません(汗)…

植え替えはまだ終わってないけどここらで芽出しをチェック

明日から一段と暖かくなるみたいですね。 植え替えはまだもうちょっと続きますが、 ここで他の芽出しをチェックしてみましょう。 ガマズミです。 芽吹いて4、5日といったところ。 小葉性ならぬ大葉性なので、最終的に いまの4、5倍の大きさに広がります…

「根と葉のバランスをとる」はいつも正しいのか?

先日のカエデです。 2週間前にバッサリ剪定したところまで話しました。 盆栽の教科書には、根と枝葉のバランスをとるようにしなさいと 書かれてあります。 いま上をかなり剪定したわけだから、 それに応じて根も減らしてバランスをとらないといけない、 つ…

根津から横浜へ

週末は根津に寄ってからの横浜でした。 まずは伝統園芸フェア。 春の展示、どれも素晴らしかったです。 こんなにさりげなく花を飾ってみたいものです。 会場に初めてミニ盆栽を見たと思われる家族連れが。 小さい娘とお母さん、お父さんでした。 そのお母さ…

ケヤキは大きめダオンで休ませる

こちらのケヤキ。 薄い楕円の鉢に入れて2年ですが、枝枯れがひどいので1回ダオンに入れて休ませることに。 この薄さ・・ 当時のぼくにしてはがんばってます^^ 過水のせいか、根はよい状態ではないですね。 ゴロとしてこれを使いました。 以前買って余っ…

植え替えあるある

植え替えのこの時期、ふと棚場を見渡していると あ、これもついでだから植え替えておくか~ この鉢に合いそうだから入れちゃうか~ というノリでやってしまうことは誰しも 経験があることだと思います。 やってしまったのがこのモミジです。 以前はビニール…

ちょっと早いけど杜松の植え替え

先月に早くも芽吹いた杜松。 だいぶ暖かくなってきたことですし水はけも悪いので 植え替えしておきました。 新しく入れようと思っていた鉢を例会に持っていき 相談したところちょっと大きいと言われたので、 それよりももうひと回り小さい鉢に入れました。 …

モミジの芽摘み、剪定と構想

太幹のモミジです。 ゴツゴツしたボディと左右の枝が ハサミをひろげたカニみたいに見えます。 特に右の枝(ハサミの部分)は後ろの枝と重なってるので ゴツさが目立ってしまっているようです。 用土の見た目でまだ植え替えはしなくてもいいかなと思い 今回…

UGCで山野草

週末は上野グリーンクラブで山草フェアーでした。 意外と言っては失礼なのかしれませんが、 けっこうお客さん入ってましたね~ ま、高くても1,000円で 多くが400円~700円の山野草ですから 気軽に買えて楽しめるというのが一番の理由なんでしょう。 ぼくはま…

盆栽4年目へ~こだわりを捨てるべきか、持ち続けるべきか

水やりのときの水は何mlあげればいいのですか? ド素人感満載で始まったこの盆栽ブログも4年目に突入です。 今ではちょっとした盆栽イベントなどでも 「あの、盆栽マンションの人」で通じるようになってきましたw 今日はちょっと堅い話題。 こだわりという…

(1)と(2)、どちらの位置で剪定しますか?

先週の例会、このカエデの相談をしてきました。 話の都合上、よく見えるこちら側で説明します。 ぼくとしては、(1)か(2)、どちらで剪定すればいいですか?という相談でした。 しかし、樹を見る目の厳しさでは会で1、2を争うA藤さんこの樹をひょいと…

カエデの植え替えに入る

東京は3日連続で雨模様。 しかも寒い。 すんなりとぽかぽかな春になってはくれません。 暖かくなったらなったで 春一番のように強風が吹く日が多いので 特に植え替え後の樹の管理などで気を使う日が続きますね。 カエデがポツポツと芽吹いてきました。 芽吹…

四季成りのロウヤ柿

先週の土曜日は浦和で展示会を堪能した後、bk_sakamotoさんの車で安行方面へ。 やじま園さんに立ち寄りました。 ここでお茶とお菓子をよばれながら話を聞いていると、こんな柿があるよと持ってきてくれました。 四季成りのロウヤ柿らしいです。 根伏せですね…

古民家カフェでの盆栽展

昨日は古民家カフェのギャラリースペースを使って盆栽を飾ろうというイベントを見に浦和に行ってきました。 展示された方は志水さんを筆頭に、 楽水さん、ヤスちゃんさん、御浦さん、しずかさん・・ 盆栽ブロガーさんが多かったです。 http://ameblo.jp/kira…

ピラカン、正面を決めて植え替え

このピラカンは先月の例会で 正面をどこにするかアドバイスをもらってきました。 結論から言うと この角度。 忘れないように正面中央に針金を差してあります。 「止」という字を左右反転させたような樹形ですね。 当初この角度だと主幹の動きが消えてしまう…

もう1つのミニロウヤ柿はファームへ

まだ寒さが残っているせいでしょうか、 カエデやモミジなど雑木の芽もまだ動いていないものが多いです。 ということでロウヤ柿シリーズを終わらせておきます。 先日の樹は即戦力として開幕一軍へ。 ↑今日の樹はボディの形が悪いので、 一度ファームでじっく…

小さいロウヤ柿は開幕ベンチ入り

ロウヤ柿が続きます。 今日はかなり小さいロウヤ柿。 斜め上から見るとこんな感じ。 一番長い枝を正面にもってくるとキズが見えてしまうので、 短い枝の方を正面にしてみます。 花芽っぽい芽が見えるのでちょっといい鉢に入れてベンチ入りさせておきます。 …

座があると困るパターン(ロウヤ柿を掘ってみた)

軽く嫌な予感はあったのです。 1つ前のロウヤ柿も変に座が発達していました。 このロウヤ柿も植え替えしておこうと、鉢から抜いて根をさばいてみます。 意外にも太根はなかったのですが、 出てきた座がこんな感じでした。 座というよりもコブですかね。 こ…

バラ科の植え替え

ズミとカリン。 叩いたはいいが、芽が出て来ないのは 単に遅れてるだけだよね?と言い聞かせてる2本です^^;(特にカリンは早いと聞くだけに心配です・・) どちらも水はけが悪いので 植え替えてみます。 バラ科は癌腫病になる可能性があるので 植え替え…

春の芽吹きをアップで

まずはこれ。 アップで撮るとよくわかりませんが、 引いて撮るとこんなに小さい。 宮様カエデです。 次は杜松。 寒さにあまり強くない杜松、 当然動き始めるのも遅いはずですが 我が家では早くも芽吹いてます。 この2本、思い当たるのは ちょうど朝一番に日…