盆栽マンション日記

都内マンション在住のタカヒロです。苦戦しながらも楽しい盆栽ライフ5年目になりました。

夏の午後は樹も昼寝する?

午後はほとんど光合成しないんだよという話を聞いたことがあります。

昼寝現象」ってやつです。

 

ぼく自身の経験では、「あ、樹が昼寝してるな」と思ったことは

一度もありません。

それはぼくの経験と観察がまだまだってことなんでしょう。

f:id:takahiro91:20140528134723j:plain

 

実際、植物の生態を研究している人たちの間では

昼に葉裏の気孔が閉じてることが多く観察されているみたいです。

 

ベテラン盆栽家は気孔が閉じてるとか見るわけじゃないのに、

樹が休んでいるってことがわかるんですね、すごいです。


この「昼寝」、午後3時すぎとか日が傾き始める時間帯ではなく

正午すぎとか、場合によっては11時くらいから昼寝に入るらしいのです。

つまり、よく誤解される赤外線はあまり関係ないということです。

 

昼寝は水分不足のせいだという人もいますが、

昼寝している樹に水をたっぷりやったとしても

吸水しなくなってしまうみたいなので

水分不足だけが原因ではなく浸透圧も関係しているのではないかと言われています。

 

朝から強い日差しを浴びると、葉ではどんどん糖が作られます。

夏の日差しは多くの樹にとって光合成スピードMAXレベル。

ちょうどお昼ぐらいには葉に糖が蓄積されて葉内の浸透圧が高くなり、

根から水を吸い上げられなくなります。

水が吸えないと、光合成ができない。

蓄積された糖分が他の茎や根へ運ばれるまで気孔を閉じて光合成はお休み。

これが昼寝現象のメカニズムとされているようです。
※他にも諸説あるみたいです


もし上の説明が正しいなら、

1.朝たっぷり水をやっておかないとすぐに昼寝に入ってしまう

2.朝たっぷり水をやっても昼までに乾いてしまう場合も早めに対応

3.昼寝に入った樹は水を吸わない

4.朝あまり日に当てない樹は午後に昼寝はしない

ということになります。


ふと、有名な盆栽屋さんのサイトに

朝1回目の水やりをして、正午までに2回目もやる。

2回目はまだ乾いていない鉢があっても気にせずやる。

と書いてあったのを思い出しました。

 

 

今日は梅雨の合間の晴れで暑く、

水やりも大変でしたが、こんなことを考えながら水やりをしてました。

 

 

◆関連記事

長梅雨で日照心配

 

相変わらずの挿し木下手

 

盆栽ランキングへ