盆栽マンション日記

都内マンション在住のタカヒロです。苦戦しながらも楽しい盆栽ライフ5年目になりました。

花・木・風景写真

花が咲くと撮りたくなる

深山霧島、咲きました。 白花エゴはモノクロ+リフレクションで。 4月末~5月の盆栽イベントは、全部スルー。 恒例の三浦半島、城ヶ島に行きました。 ブログランキング(ポチっと)⇒ 盆栽ブログ村へ

今年3回目の三浦半島へ

自分でもここまで三浦半島にハマるとは思ってませんでした。 今年3回目。去年から数えると5回目です。 しかも今回は泊まりですw 半島の先端は基本的に人が少ないのがいいです。 秋に行ったときも1時間くらいずっと誰もいない海岸を歩きましたからね。 人が…

とっておきの石を三浦半島の先端に持っていった話

どんどん変な趣味へと走っていってるような気がします・・「GW中はずっと盆栽いじってました」という方がまだかわいいですな。 三崎周辺を訪れたのは去年の春が最初。 観光地っぽさが少なくて荒涼とした景色と独特の岩礁が気に入りました。 去年の秋には盆…

フェアウェイキープが難しい黒松

ゴルフは1回もやってことがないですが なぜかこの例えがしっくりきてるので何度も使ってます。 我が家の日当たりでは黒松はちょっとしんどいです。 いわゆる短葉法と言われるフェアウェイをキープできず いつもバンカーからのリカバリーショットを強いられ…

たまには旅行日記を書いてみる

妻と三浦半島に日帰り旅行へ行ってきました。 三浦海岸~油壺あたりを自転車で回るという旅でした。 これが予想以上におもしろかったです。 印象に残る景色もたくさんありました。 お寺の古い樹を見てパチリ。なかなか良い立ち上がり。 果てしなく続くビニー…

盆栽散歩~エスカレーター、ブランドロゴ

2つとも新入りの樹です。 狙ってたわけじゃないですが、散歩には良さそうな樹です。 お茶が飲める樹という言葉があるらしいですが、 ぼくにとっては「散歩できる樹」が代わりです。 ◆関連記事 盆栽散歩~ブランコと交差点 盆栽散歩~新宿御苑 盆栽ランキン…

ゴジラ×シンパク

盆栽を連れて散歩し、ええ感じのところで写真撮って帰るという企画の6回目。 ◆ゴジラとシンパク ◆シンパク、蝶 ◆ゴジラ、シンパク、蝶 ◆関連記事 盆栽散歩~ブランコと交差点 いろんなタイプの盆栽 盆栽ランキングへ

盆栽散歩~都電の街へ

盆栽散歩シリーズの3回目。 今回は都電が走る荒川区へモミジを連れて散歩してきました。 外で樹の写真を撮るときは、 少し樹高があってひょろっとしてる方が撮りやすい気がします。 ◆関連記事 盆栽散歩~お寺へ 盆栽ポートレート~百日紅、真柏 盆栽ランキ…

雪の中の黒松、五葉松

え~わかりますかね? 足跡の横に2つ盆栽があるのが^^; 展示会で展示された樹を最初に注視するときの距離感と そのときに視界に写る樹の大きさってこんなもんです。 「ちっちぇぇ!] 第一印象はどうしてもそうなってしまいます。 接写でようやく黒松と…

今年は樹をたくさん買いました

都内も寒くなってきたので、 雑木のムロ入れ作業を少しずつやっています。 今年は春までマンションの補修工事でベランダが使えず、 相当なストレスでしたが、それから解放されたのを機にそれまでの うっぷんを晴らすかのように買いまくりました。 特に今年は…

国宝級、最高峰との煽り

ヤフオクで久しぶりの笑える煽りを見ましたよ。 ⇒ 0300 希少 樹齢60年 国宝級 最高峰 赤松 盆栽 - ヤフオクストア - uesd_style - ヤフオク! これのどこが国宝級なんですかね?w 今日は明治神宮の銀杏並木を見てきました。 ◆関連記事 鬼子母神の大イチョウ …

鬼子母神の大イチョウ

豊島区にある鬼子母神の大イチョウ 先週雨の降る中での写真なので暗いですが、 その分、不気味さは増しています。 都内のイチョウの幹まわりとしては 麻布の善福寺のイチョウに次ぐ大きさです。 根張りはこちらの樹の方が立派でした。 思えばこういう根張り…

猛暑がやってきた

去年の夏はマンション工事で、日中ベランダを使用できなかったんですよね。 使用できない間の盆栽たちは、室内とマンション内の別エリアを行ったり来たりさせてたので、 そんな手間がない今年の夏は快適ですが、ある意味「初めての夏」ってことになります。 …

樹齢2千年の大楠

別にこれが目的だったわけではないのですが、 観光地としてはかなりオワッてる感のある熱海で 唯一見てみたいと思ったのが来宮神社にある大楠。 大木って山奥にあるイメージですが、 熱海駅の隣の来宮駅から徒歩5分くらいで行けちゃうんですよね。 樹齢はな…

盆栽は留守番。Trip35を連れて熱海へ

熱海へ行ってきました。 品川からだと新幹線で40分。 近いですね~ Trip35(カメラ)はモトシさんから頂いたものの、 光漏れしてたみたいでフィルム1本目は失敗。 カメラ裏面の隙間にテープを貼って応急処置して再挑戦。 さて今回はちゃんと撮れてるでし…

伝統園芸フェア、からの花見散歩

昨日は上野グリーンクラブで伝統園芸フェアが開催されてました。 東京支部の先輩方の展示を見てきました。 しずかさんのモミジ(織姫) これが一番印象的でした。 ちょうど目線の角度的にも 葉がよく見えていいですね。 切れ込みが長くて、葉の大きさがそろ…

道端で盆栽を撮る

Hatenaブログでいつもお世話になってるモトシさんと会ってきました。 写真をとるモトシさん。 カメラを構える後ろ姿がかっこいいw 黒いハット、黒いメガネ、黒いヒゲ、黒いコートに ニコニコやさしそうな笑顔。 ブログでみるまんまの姿ですw 上野グリーン…

イルミネイテッドな夜

昨日は渋い絵の鉢を紹介したので 今日はキラキラ系でw ちょっと遅れてクリスマスの話。 クリスマスは赤坂、六本木、麻布十番などを 歩くのがここ2、3年のお決まり。 イルミネイテッドされた街を眺めるという ベタな楽しみ方をしてます。 ◆東京タワー、け…

秋(?)休み

え~ いきなり忙しくなったので 今週の記事更新はお休みします。 今日は拾った画像でお茶を濁しておきますw ちなみに我が家のモミジ、ケヤキはまだ紅葉してません。 こりゃ12月だな~ ◆今日のiBonsai ◆関連記事 桜とイチョウの黄葉 樹が好きなら根津、谷…

桜とイチョウの黄葉

まずは我が家の桜(盆栽)から。 ◆10月末の姿 ◆現在の姿 だいぶ落葉しました。 黄葉といっても全体が色づくんじゃなく、 数枚色づいては落葉してまた次という感じ。 葉が少し黒ずんでいるのもあったりと、 なかなか写真をとるタイミングがなかったです。 こ…

樹が好きなら根津、谷中周辺がおもしろい

前回ちょこっと根津の鉢植え文化を紹介しました。 あれはまだ不忍通りに近いエリアで、 今回は少し離れた根津、というより谷中エリアの紹介です。 ↑今日も鉢植えから(笑) ↑なぜかウサギ ↑艶やかです ↑塀全体のツタ。迫力あるな~ ↑朝顔?じゃないんだよね…

きらく会ミニ盆栽展と根津散策

今日は根津へ。 上野グリーンクラブでミニ盆栽展を見た後は 根津を少し散策してきました。 まずはミニ盆栽展。 今回の展示は前回見た東京支部展に比べ、 展示してある場所の高さが少し高く、見る側にだいぶやさしい展示会。 盆栽目線で見ようとすると、 中腰…

調子を崩した樹に活力剤

夏を乗り切ったといっても 梅雨から夏にかけてだいぶ調子を崩してしまった樹が2本。 ケヤキと山モミジですが、特に山モミジ。 葉先がちょっと白っぽい。 新しい葉が全然出てこない。 梅雨ごろの小さいままの葉がそのまま残っている。 だいぶ根がだいぶ詰ま…

草原と林

なんてことはない普通の生垣なんですけど、 草原とその向こうの林。 みたいな視点で撮ってみました。 広く言えば、盆栽もこれと同じ。 小さいけど大きい。 ◆今日のiBonsai 荒々しいモミジ ◆関連記事 小品盆栽フェスティバルを見ての感想とか 2本のケヤキ、…

久々に終日雨

朝、ベットで雨音を耳にして寝坊を決め込むのは 盆栽生活の基本行動ですね(笑) うちのマンションのベランダは小雨程度では ぬれることはないのですが、 今日はだいぶ盆栽たちの葉も濡れてました。 乾きの早いもので昼過ぎ、 遅い樹は今日ももう水をやらな…

夏休み

今週は忙しいのでブログの更新をお休みします お盆前くらいにまた会いましょう~

思い出の松

思い出の松・・・って体(てい)でリタッチを施してみました。 今年5月の宮島の松です。 なかなか含みのある風景になったでしょ? v(o ̄∇ ̄o) ♪ ◆ブログ村にて参加者募集中 夏の花*花。ブログトーナメント ◆関連記事 広島、宮島、松、モミジ、苔玉 都内…

街路樹のケヤキが元気ないです

工事の影響なのか、マンションの前に立ってる街路樹のケヤキが元気をなくしています。 この時期のケヤキにしては葉が少ないでしょ? これ、ちょっと前までは枯れてカサカサになった葉があったんですが、 今日見ると、バッサリ剪定されてこんなにもさみしい姿…

表参道で盆栽と嫁を撮る

東京は一時的に涼しくなりましたね。 水切れの心配がないので嫁と一緒に表参道に出掛けてきました。 表参道駅から青山通り沿いに5分くらい歩くと、 青山ファーマーズマーケットという出店が集まる催しがありました。 ここで盆栽が売られているのは知ってい…

盆栽心を刺激する海外の美しい風景写真

広い草原にポツンと1本の木。 基本はこの構図です。 こういった風景を日本で見れることは稀で、 全部海外の風景写真ですね、たぶんですけど。 そう思うと、海外で盆栽(Bonsai)が受け入れられているのも納得できます。 ◆関連記事 盆栽をモチーフにした写真…