盆栽マンション日記

都内マンション在住のタカヒロです。苦戦しながらも楽しい盆栽ライフ5年目になりました。

2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

盆栽散歩~お寺へ

盆栽とカメラを持って散歩し、 なんかええ感じの場所で盆栽を置いて写真を撮ってくるシリーズ。 今日はその記念すべき1回目です。 (注)すぐに終わる可能性あり 松柏で唯一針金なしの真柏。 針金ぐるぐるの樹は散歩に連れていきませんw ◆関連記事 鏡に写…

赤松、針金巻き巻き

この赤松。 曲からいうと前回見せた上の写真側じゃなく、 ↑こちらを正面にした方が良いとアドバイスを頂きました。 えらそうに赤松を畳み込むとか言ってたんですが、 針金をかけたものの、少ししか曲がらずほとんど畳み込めてません(汗) こういう樹形はど…

冬の消毒と梅の室内取り込み

先週末は冬の消毒。 これを使いました。 マンションのベランダでは石灰硫黄合剤を撒くのは難しいので、 サンヨールを冬に数回散布するだけです。 1年目に比べ2年目の夏は、虫やうどんこ病に 悩まされることも少なかったのですが、ハダニには相変わらず苦労…

昨日の真柏、皮剥き&針金

真柏は赤い幹が魅力なので薄皮を剥いてもOKと教えてもらったので さっそく剥いておきました。 ついでに針金も。 どうも以前の正面はしっくりこないので 裏を正面にしてみました。 後ろに向かっていた枝を前におじぎするように曲げて終了。 まだ枝が足りな…

カルキ?カルシウム?鉢や幹が白く

カルキ=塩素っていうイメージがありますが、 カルキ=次亜塩素酸カルシウムで、 水やりで鉢につく白い粉は水道水に含まれる カルシウムだと理解してるんですけど合っているんでしょうか。 これが我が家ではひどくて、幹までも真っ白になってしまうんです。 …

盆栽あるある~その2

◆樹よりも鉢や飾の方が高い 2千円の樹を5千円の鉢に入れ、7千円の高飾の上に飾るみたいな ことってよくありますよね~ ◆家に新聞紙が増える 新聞は読まないのに、やたら新聞紙が増えます。 ◆顔の皮膚が乾燥してカサカサになると「肌が来た」と言ってごま…

自然盆栽研究

先週の例会で先輩Aさんが古い盆栽雑誌を持ってきて 「ほれ、これ読んでみろ」 と貸してくれました。 昭和53年って1978年ですから今から36年前の雑誌です。 タイトルの「自然盆栽」ってちょっと変ですよね? 盆栽歴の長い人ならわかるかもしれませんが、…

半懸崖の黒松、針金掛け

ヤフオクで買った半懸崖の黒松。 足元を固めて塊のように見せたいのですが、 少し隙間が空いています^^; 間延びした枝にも針金をかけて手繰っておきました。 少し芽が弱く、葉透かしは一部だけ。 元葉があれば、芽を更新できるので、長い元葉も残していま…

飾れる樹がない病

ちょっと前に、 「1年目はただ良いところを見て楽しんでたけど、 2年目は樹の欠点ばかり目がいくようになった」 と書きました。 ほんとこれはそうで、「あ~飾れる樹がないなあ」と嘆く日々です^^; そろそろ盆栽歴3年目を迎えるわけですが、 たぶん1…

ガマズミに針金をかける

盆栽を始めたころ、いくつかのサイトで 「作業の年間スケジュール」みたいなのを見て、 雑木の針金は冬にかけるものだと思ってましたが、 愛好家さんのブログを読むようになると、 梅雨の葉刈りのタイミングでかける方が多いようです。 成長期の方が針金が効…

細いモミジの構想とか

今日は日中も気温が上がらず寒い一日でした。 ただベランダに置いてる水が氷るほどではなかったです。 一口に都内といっても条件が少し変わるだけでかなり違いますね。 東京に住んで気付くのは坂の多さ。 けっこう複雑な地形をしてるんですよね。 加えて高層…

さっそく赤松、枝をジンに

小さく畳み込む前に、 正面からこちらへ向かって出ている太い枝をジンにしておきました。 一部残すより全部落とした方がすっきりするかもしれないが、 ジンとしてとりあえず残して将来枝が枯れてから落とした方が 痕も残らないだろうという先輩の意見に従い…

名品展の写真集

例によって席の一部を部分的に切り取った写真となります。 ご了承ください。 展示会も多く見てると、すごいなぁとただ感心するんじゃなく、 なんでこういう配置なんだろう?とか ぼくだったらこの樹はもう少し離して置くなあとか、 展示する側の立場から見ら…

名品展の売店でお買い物

今日は上野グリーンクラブでの展示会、 全国小品盆栽名品展に行ってきました。 展示は明日までやってるので、 写真は1つだけにして、さっそく買ったものを紹介。 自分好みの樹はなかったので、 会の先輩のおすすめを素直に買ってみました。 ◆三河八房もみじ…

黒松、2歩進んで2歩下がり、1歩進む

我が家に来てもうそろそろ2年になる黒松。 思い切って下枝2本を抜きました(写真の黒線) 振り返ると、 ◆去年2月(正面の枝を抜きすっきり) ◆去年7月(芽切り前にはまたボーボーに) ◆去年10月(正面はこっちだと指摘され) ◆去年11月(少し正面を…

2本の五葉松の今

こちらは10月にやじま園さんで購入した五葉松。 まだ何もいじってません。 昨年五葉松の苗に針金をかけたら 2本ともその1か月後に枯れてしまいましたから、 元気なだけでちょっとうれしい、それが五葉松ですw だいぶ環境にも慣れたと思うので、 今年は…

ピラカン、冬の葉刈り

正月は暖かい日が続きましたが、今週は東京も寒いようですね。 ただ太陽は高くなってきてるのが日当たりの悪いベランダだとよくわかります。 冬至前後5日ぐらいは、ベランダの黒松エリアに ほんの30分程度の日照だったので、 相変わらず日照が気になる人…

正月にTVで紹介された1億円の黒松問題

元旦にテレビを見てたら、芸能人の格付けチェックとかいう番組で 1億円の盆栽と、工芸盆栽(粘土や紙やワイヤーで作った)を見分けられるか? という問題がありました。 その問題に1人を除きすべての芸能人たちが不正解だったのは衝撃的でした。 解答者は…

正面もまだ決まってない熊柳

家にきて4か月の熊柳です。 山採りを持ち込んだという売り手の言葉を鵜呑みにして購入しました。 熊柳はまだよくわからないので、 できるだけ自然な形で作っていきたいと思ってます。 ◆正面候補1 ◆正面候補2 ◆正面候補3 ◆関連記事 取り木のカエデを剪定 …

新年黒松からスタート

明けましておめでとうございます。 新年一発目は黒松です。 この黒松はひこさんからの頂き物。 枝抜きと葉透かしを行いました。 といっても一気にできないのが初心者の悲しいところ。 1つやっては、 「う~ん、この枝もいらないかなあ」 と悩みながら少しず…